パントリー構想(リフォーム4)

キッチンリフォーム記

ヤフオクで落札したキッチンが無事に来たので、急いでリフォームの基本設計にとりかかる。
はず、なんですが、ついついまた、グーグルでネット検索して遊んでしまう。落札前に、siematicのS2ラインのtruffle greyという色まで、割り出した。運んできてくれた運ちゃんとの会話から、展示品として使用されていたのは、都心の高層マンションだった。もうショールームは解体されて販売終了したはずですが、ネットにはまだモデルルームのチラシが落ちていたりして、ちょっと検索すると、あっさりわかりました。展示品として使われていたのは億ションの部屋でした。。。チラシの写真では、なんかすごいキラキラのシャンデリアとかつってるし!それにしても、我が家に来たキッチンの設備には、すべてoptionというシールが貼ってある。モデルルームでこのセットを見て、ミーレのオーブンや食洗機を使っている自分を想像しても、それを入れるにはoptionで購入する必要があるってことなんだ。。いったい総額いくらかかるんだろう。。

とりあえず、建築士の父に図面をひいてもらうことにする。

希望は、
・キッチンの近くにパントリーのスペースをつくりたい。
・冬場は寒くてストーブの前から動けないのでそれを解消したい。

の二つぐらいで、特にこだわりがあるわけではないです。まぁ、こだわりがあったら、そもそもオークションでキッチンを落札なんてしない気がする。。

パントリーは前から欲しいなぁ、と思っていました。
ストックしている粉類や調味料のたぐいや、レシピ本などを一緒に収納できる場所があると便利。調理器具や製菓道具などは毎日使うわけじゃないので、キッチンに置いておく必要はないし、結構場所をとる。こういったものを同じ場所に全部まとめて置いておくといちいち探さなくて良くなりそう。

左が現況の間取り。右がリフォーム用に書いてもらった間取り図。黄色部分がキッチン部分。キッチンの後ろのブロック壁を壊して、子供部屋とクロークを小さくし、通路を確保、通路の片面をパントリースペースとする案が一番希望に近い形になるのかな。今は子供部屋が一つ通路としても使われているけど、リフォーム案ではそれを解消して、廊下をつくることで、子供部屋やクロークは独立した部屋になる。

   →    

理想はパントリーとして独立した部屋で、ちょっとした調理台にもなる置き棚があるといい。キッチンエイドやパン焼き機のような重い調理器具をいちいちキッチンにもっていかなくても、そこでガァーとパン生地とか作れると便利そう。でも、よっぽどスペースに余裕がないと無理なので、今回は、それ程スペースがとれそうにないので、こじんまりしたパントリーになりそうです。